竹の子掘り 大人も子供大満足!!~里山大作戦!~

たけのっこのーこ げんきなこ
たけやーぶににょっきり かくれんぼ~(^^♪

里山に「狩猟の春」がやってきました!
ゲットした竹の子たち



冬の間に体にたまったものを
春の力いっぱいの山菜たちが体外へだしてくれる素敵な季節。

しかし、行く前は・・・
「竹の子まだないかも」といわれていました。

どきどき行ってみると、なんと!!
盗掘あとが!!

掘った跡がいっぱい!!!
捨てられている竹皮!!!!

誰だ!!!?

負けてたまるものか!!!!

参加者に闘志の炎が灯りました!!

暑い夏・・・
はびこる竹を切り
下草を刈り
里山の平穏を守ってきたのは
我々だ!!!!!!

・・・と皆が思ったのかは知りませんが
狩猟本能と遊びたがりな我々は
早速狩に出発!!



欲にまみれた目を凝らすと
ちょこちょこと小さなとんがりが見えてきます。
竹藪をかき分け、皆夢中!!


「竹の子eyes」を覚醒させた皆々は
鍬をふるいスコップを突き立て
狩りまくりましたv

20本以上の竹の子をゲット!
大小の竹の子は同じくらいになるように分けて、参加者でじゃんけんキングをし
皆で均等に分けました。

そのあとは
中川インストラクターの里山のお話しを聞いたり、山菜をとったり、トガリネスミのご遺体を発見したり、盗掘の犯人はイノシシも入っているのではないか?と推理したり・・・



春の息吹を満喫しました!


夜はぐっすりよく寝ました・・・ふうたくさんとったなあ。たけのこご飯楽しみ~~~~




夜の里山、地中では
・・・にょきにょきにょき・・・
竹の子は今日も明日の朝を待っています・・  


Posted by エコハウスしずおか. at 2016年04月11日11:17

霧の田貫湖~♪



あいにくの天気で富士山と青空はありませんでしたが
中川インストラクターの解説で植物観察をし、とても楽しめました!!


道中バスでの楽しいおしゃべり


白糸の滝



雨粒がまるで宝石のよう!自然の芸術「蜘蛛の巣」



春の自然を歩く。すがすがしい!



仮宿の下馬の桜




普通の観光ハイキングとは違って
いい意味で期待を裏切られてちょっと得したような小旅行でした!!!






  


Posted by エコハウスしずおか. at 2016年04月11日10:52

2月27日わいわい祭り初参加してきました!!

先月末になりますが、わいわいまつり初参加してきました!!


こんな感じ!!
いろいろ並びましたよ!!力作ぞろい!!1

手作りの帽子や素敵な一閑張り、編み物などもずらり!


初参加でしたが多くの方が来て下さり、うれしい限りです。

たくさんの地域の皆さまとつながれました!!!

ステキな一日になりました。
来れなかった方も来てくださった方もありがとうございました(^^♪

(でも、すべて初めてでハプニングもあった?りで疲れました~~~~)


  


Posted by エコハウスしずおか. at 2016年03月08日13:30

里山 竹林整備!!竹階段を作る!!!

竹切り最高記録!!
Oさんが!なんと!!15本も切り倒しました!!!

satoyama01

その竹で里山に道を作りました!



春の竹の子掘り楽しみにしています。

(どうか、イノシシさん来ませんように)コナイデネ♪  


Posted by エコハウスしずおか. at 2016年02月17日14:56

歩く会 たきょうじとおとうけんさん

建穂寺は、江戸時代に大変栄えたお寺です。
徳川家の加護があり、480石を賜っていました。

静岡市のお寺の中では、ダントツに石高が高く、
格も高かったお寺なので、県と市の重要文化財に指定されるような
貴重な仏像がたくさんあります。

かつては1000本もの、桜が咲く名所でした。

というような、お話が聞けて大変有意義な歩く会でした。

takyouji
takyouji02


洞慶院は梅の名所ということで
行ってみましたが、まだ二分咲きで
ちょっと残念でした。

でもそこで食べたお蕎麦はとてもおいしく話も弾み
大変楽しいひとときを過ごしました。

otoukennsann01
otoukennsann02
  


Posted by エコハウスしずおか. at 2016年02月17日14:49

持ち寄りパーティ

サラダ、煮物、いなりずし、漬物など今日もたくさんのお料理を楽しみました。
  


Posted by エコハウスしずおか. at 2014年08月29日14:47

8月25日の記事~自然観察会

自然観察会に行ってきました

木も臭いで分かります。子供たちも喜びました。  


Posted by エコハウスしずおか. at 2014年08月25日14:54

自然観察会


 県立美術館裏の自然観察会です。森林インストラクターの中川さんをお招きして植物の色々な事を教えていただきます。夏休みの自由研究にもいいですね。

日時:8月6日(水)9時~12時ごろ  小雨決行・雨天中止

場所:県立美術館裏

集合場所:県立美術館横バス停

参加料:大人300円  子供100円(保険料を含む)

講師:森林インストラクターの中川昌昭さん

持ち物など:水筒、帽子、歩きやすい服装(弁当は自由、昼前に解散します)



申し込み:エコハウスしずおか  054-209-8555へ 8月5日までに  


Posted by エコハウスしずおか. at 2014年08月04日14:42